インバウンド マーケティング システム:株式会社ドリームハイブ

口だけコンサルタントが嫌いな社長のための自動集客マシン

*

システム開発の価格の妥当性を探る秘訣2

   

前回は、価格の妥当性を探るためには
「コスト」と「期間・時間」が必要というお話しをしました。

今回は、その見積もり方についてお話しします。

どれくらいかかるのか?

じゃぁ開発会社はどうやってコストや時間を算出しているのか。

これにはとてもたくさんの手法があるのですが、
もっとも代表的なものが「類似法」と「積み上げ法」です。

※話を完結にするために説明を端折ります

◎類似法

類似法という手法は、
過去の類似した案件の事例を元に、価格や期間を求める方法です。

メリットは、算出元の事例があれば回答までに時間がかからないこと。

デメリットは、類似したシステムが必ずしもあるわけではなく、
算出したコスト・時間でできる保証がないため大きく変わる可能性があること。

また IT 技術の進歩は早いため、

類似するものが少なくなりがちだったり、
大手が無料のサービスとして提供し始めて値崩れが起こったりします。

◎積み上げ法

積み上げ法というのは、
発注者の要望を元に機能毎にコスト・作成期間を算出し、積算する方法です。

メリットは、要望がハッキリしていればコスト・時間の精度が高くなること。

デメリットは、要望をすべて把握してから見積もるので時間がかかること、
見積もりにも開発会社側のコストがかかること、です。

*

続きます。

次は「開発の価格の妥当性を探るための秘訣」についてお話しします。

 - システム , , , , , ,

  関連記事

なぜ、Googleに上位表示されてもYahoo!に現れないのか?

クライアントの社長: 「この前うちの会社、SEO 対策したんだよな? Googl …

画像に対して SEO 対策を行うための5つのポイント:その2

前回の記事の続きです。 画像に対する SEO 対策についての 残り2つのポイント …

YouTube動画にメモアノテーション作って登録を促そう
YouTube動画にメモアノテーション作って登録を促そう

YouTube動画には、 視聴するユーザーに対して目を惹くことができる アノテー …

Googleの検索結果の表示変更でSEO対策に影響する3つのポイント

Google の検索結果の表示変更で SEO 対策に影響する3つのポイント 前回 …

システム開発の発注前に社長が把握しておくべき3つのコスト2

前回は、システム開発に出てくる3つのコストについてお話ししました。 「初期」「保 …

YouTube動画から会話の文字起こしができる自動字幕機能
YouTube動画から会話の文字起こしができる自動字幕機能

YouTube動画には、 映画などと同じ様に「字幕」を表示する機能があります。 …

SEO対策について、誰もが知っておくべきこと

クライアント: 「見てみて!うちのサイトの順位!凄いでしょ!」 山本: 「おぉ! …

システム開発の価格の妥当性を探る秘訣3

開発の価格の妥当性を探るための秘訣 ドリームハイブで見積もりを行う場合は、 概算 …

画像に対して SEO 対策を行うための5つのポイント:その1

前回、Google では画像検索という機能があることをお話ししました。 この画像 …

システム開発の発注前に社長が把握しておくべき3つのコスト1

あなたはウェブのシステム開発の発注をしたことはあるでしょうか? 発注の際、複数の …