起業家がやってはいけないGoogleの検索順位の間違った調べ方
Googleを使って検索結果の順位を調べるときにやりがちなミス、
その原因となるパーソナライズド検索についての説明と、
問題の回避方法についてまとめました。
問題
検索と言えばGoogleを使う方が多いと思いますが、
実は、多くの方は 正確に計測できていません 。
原因
それはGoogleの導入している パーソナライズド検索 という機能があるためです。
パーソナライズド検索とは、
アクセスした場所や、ユーザー個人の過去の検索履歴をもとにして、
その個人の 興味や関心に合う検索結果を返す Googleの機能です。
そのため、 本来の検索順位とは異なる順位 で
検索したユーザーのよく見るサイトを優先的に上位表示させてしまいます。
→参考:Personalized Search for everyone
つまり、普通にGoogleで検索をしても
パーソナライズ化された情報が表示されるので、
正しい検索順位が計測できてない と言うことです。
対応策
回避策としては次の様なものがあります。
- Googleからログアウトする
- Googleのユーザー管理画面から履歴を全て削除する
- 検索クエリに「&pws=0」を付ける
- シークレットモードを使う
まとめ
ぬか喜びしないためにもきちんとした知識と対策をもって望みましょう。
本トピックについて解説したビデオはこちら
関連記事
-
-
画像に対して SEO 対策を行うための5つのポイント:その2
前回の記事の続きです。 画像に対する SEO 対策についての 残り2つのポイント …
-
-
資金に余裕がない起業家はAmazonで90%オフの商品を探すおまじないを知っておこう
あなたが普段使いの消耗品などに できる限り資金を使わないように気を付けたいのであ …
-
-
一瞬で欲しい結果を手に入れる検索テクニック
IT 技術者に係わらず、Google の検索を使う方は多いと思います。 ですが、 …
-
-
システム開発の発注前に社長が把握しておくべき3つのコスト1
あなたはウェブのシステム開発の発注をしたことはあるでしょうか? 発注の際、複数の …
-
-
サイトの信用が決まる「意外と知られていないドメインの情報」
あなたのお持ちのドメイン(弊社であれば「dreamhive.co.jp」)、 い …
-
-
画像にも SEO 対策が存在することをご存じですか?
SEO 対策とは、 検索エンジンに上位表示してもらうための対策です。 この対策は …
-
-
YouTubeチャンネルのURLをカスタマイズする方法
YouTubeチャンネルにもURLがありますが、 自分の好きなものに変えられるの …
-
-
WordPressだけでできる短縮URLの作り方
自社サイト含めてリンクを共有するとき、 長いURLだと伝えたいメッセージが隠れて …
-
-
たった2ステップで複雑なパスワードを作る秘訣
弊社へお問い合わせいただく質問に、 『パスワードを忘れてしまったので教えてくれ』 …
-
-
SEO対策を丸投すると何をやってもらえるのか?
「SEO 対策、やっておいてくれない?」 という依頼、結構な頻度で弊社へよくきま …