インバウンド マーケティング システム:株式会社ドリームハイブ

口だけコンサルタントが嫌いな社長のための自動集客マシン

*

サイトの信用が決まる「意外と知られていないドメインの情報」

      2014/07/02

あなたのお持ちのドメイン(弊社であれば「dreamhive.co.jp」)、
いつ作られたものがご存じですか?

検索順位にも影響があるとも言われますが、
そのサービス・会社の信用度の1つとしても使われる事が多い情報ですね。

本日は、弊社で使っているサービスについてご紹介いたします。

前提

  • ・自社、他社、サービスなどがいつから存在しているのかを知りたい、
  • ・その調べ方について知りたい、

そんな方向けの情報です。

WHOIS サービスを使う

弊社で良く使っているのが、JPRS が提供しているサービスです。

↓WHOIS ドメイン名登録情報検索サービス
http://whois.jprs.jp/

このサイトを開き、「検索キーワード」にドメイン名を入力します。

良い例) dreamhive.co.jp
悪い例) www.dreamhive.co.jp ← ホスト名(www)が付いているのでダメ

すると、「登録年月日」という項目で、
そのドメインが登録されたときの日付を確認することができます。

他にも、「登録担当者」などの情報も確認できます。

複数の業者が入れ替わり立ち替わりしたウェブサイトですと、
既にいない方や使っていない住所や電話番号が登録されていることもあります。

JPRS WHOIS

まとめ

WHOIS 情報というのはウェブサイトの信用をはかる一つの指針です。

正しい情報にきちんとメンテナンスしておくべきものですので、
もし表示された情報に問題があったらば、すぐに訂正しましょう。

 - システム , , ,

  関連記事

画像に対して SEO 対策を行うための5つのポイント:その2

前回の記事の続きです。 画像に対する SEO 対策についての 残り2つのポイント …

YouTubeチャンネルのURLをカスタマイズする方法
YouTubeチャンネルのURLをカスタマイズする方法

YouTubeチャンネルにもURLがありますが、 自分の好きなものに変えられるの …

画像に対して SEO 対策を行うための5つのポイント:その1

前回、Google では画像検索という機能があることをお話ししました。 この画像 …

自分のサイトの更新を他のサイトへ通知できるPingサービスとは?
自分のサイトの更新を他のサイトへ通知できるPingサービスとは?

更新したウェブサイトを他の人に知ってもらうためには、 何らかの手法で相手に伝える …

システム開発の発注前に社長が把握しておくべき3つのコスト2

前回は、システム開発に出てくる3つのコストについてお話ししました。 「初期」「保 …

Google 画像検索 山本の写真
画像にも SEO 対策が存在することをご存じですか?

SEO 対策とは、 検索エンジンに上位表示してもらうための対策です。 この対策は …

起業家に必要などのタスクにどれぐらいの時間を使ったか計測する方法
起業家に必要などのタスクにどれぐらいの時間を使ったか計測する方法

起業家は、自分がタスクを処理するのに使った時間を計測してより効率が高くなるように …

Googleの検索結果の表示変更でSEO対策に影響する3つのポイント

Google の検索結果の表示変更で SEO 対策に影響する3つのポイント 前回 …

ご存じですか?2種類あるシステム開発会社の違い

クライアント: 先日、システムの見積もりを取ったらやけに差があったんだよね~ 山 …

サービスの動画を作るのには高価な機器が必要!?

先日あるセミナーでお会いした方が、動画を使って自社の技術を広めたいので、ビデオカ …