インバウンド マーケティング システム:株式会社ドリームハイブ

口だけコンサルタントが嫌いな社長のための自動集客マシン

*

画像に対して SEO 対策を行うための5つのポイント:その2

   

前回の記事の続きです。

画像に対する SEO 対策についての
残り2つのポイントをご紹介します。

 

ポイント4:画像以外の HTML に画像に関連するキーワードを含める

画像以外の HTML にも、
画像に対して行いたい SEO 対策のキーワードや
関連するキーワードを文字情報として含めるべきです。

次のような HTML タグが対象となります。

  • ・ヘッダータグ(h1〜h7)
  • ・meta タグ内の description 属性
  • ・link タグの属性
  • ・a タグの属性

img タグ周辺のページコンテンツにも、
関連するキーワードを含めるようにしましょう。

 

ポイント5:サイトマップに画像情報を含める

サイトマップ(sitemap)は、ウェブサイトの構造を
検索エンジンに伝える目的で作るものです。

 

サイトマップに画像情報を含める事で、

含めた画像がウェブサイトの重要なコンテンツであることを
検索エンジンに通知することができます。

 

画像情報を XML サイトマップに含める具体的な方法は
下記の参考資料をご覧ください。

参考:ウェブマスターツールの Validating Sitemaps
https://support.google.com/webmasters/answer/71387?hl=ja

 

おまけのポイント:Exif 情報は消さずに残しておく

Exif とは、Exchangeable image file format の略で、
カメラの機種や撮影時の条件情報を
画像に埋め込むことができる仕様です。

唯一 Exif 情報だけが画像に対して
検索可能な文字情報を埋め込める場所となるのですが、

この情報はウェブサイトとの関連性を
保証するものではありません。

 

ただ、Google の Matt Cutts 氏曰く、

「Google は写真の EXIF データを
 ランキング決めの要因としては使っていないが、利用できる」

と答えています(意訳)。

 

つまり、
あっても使われるか分からない情報、
という扱いのようです。

「利用できる」とあるので、今後使われる可能性はあるのでしょうね。
わざわざ消す必要もないでしょう。

 

まとめ

SEO 対策は本当に難しいもので、
IT 業界らしくかなり頻繁に変わりますね。

これらをきちんとフォローして適切にサイトをメンテナンスするのは、
専門業者でもなかなか手間がかかります。

 

しかし、

「本当の検索エンジンの目的
 =ユーザーが検索したいコンテンツを検索結果の上位に持ってくること」

を理解していれば、スパム行為のようなことをせずともランクは上がります。

 

サイト制作を生業にしていなくても、

コンテンツの作成に携わる方であれば
普段から少しずつ気にして作業をするだけで、

その効果は実感していただけるでしょう。

 

あなたのコンテンツ制作の役に立つことを願います。

 - システム , , , , , , , , , ,

  関連記事

Googleパーソナライズド検索
起業家がやってはいけないGoogleの検索順位の間違った調べ方

Googleを使って検索結果の順位を調べるときにやりがちなミス、 その原因となる …

画像に対して SEO 対策を行うための5つのポイント:その1

前回、Google では画像検索という機能があることをお話ししました。 この画像 …

システム開発の発注前に社長が把握しておくべき3つのコスト2

前回は、システム開発に出てくる3つのコストについてお話ししました。 「初期」「保 …

WordPressだけでできる短縮URLの作り方
WordPressだけでできる短縮URLの作り方

自社サイト含めてリンクを共有するとき、 長いURLだと伝えたいメッセージが隠れて …

YouTubeの自動字幕機能が動かない!?
YouTubeの自動字幕機能が動かない!?

YouTube動画には、 映画などと同じ様に「字幕」を表示する機能があり、 字幕 …

安価にオープンソースソフトウェアを使う秘訣

クライアント: 「OSSって山本さんところでもたくさん扱っているじゃない。 無償 …

価格を抑えつつ高品質なウェブサイトを作る方法

前回のポイントをまとめると、 激安ホームページ業者に制作を依頼することで起こる問 …

魅力的なサイト作成のためのデザイナーの選び方7つのポイント

ウェブサイトを作ろう! かっこよくしたいね! じゃぁデザイナー会社にお願いしよう …

ウェブサイトでやるべき2つの改ざん対策

2013 年の春頃から ウェブサイトへの不正アクセスや改ざんなど、 非常にたくさ …

JPRS WHOIS
サイトの信用が決まる「意外と知られていないドメインの情報」

あなたのお持ちのドメイン(弊社であれば「dreamhive.co.jp」)、 い …