インバウンド マーケティング システム:株式会社ドリームハイブ

口だけコンサルタントが嫌いな社長のための自動集客マシン

*

たった2ステップで複雑なパスワードを作る秘訣

   

弊社へお問い合わせいただく質問に、

『パスワードを忘れてしまったので教えてくれ』

と言う内容がぼちぼちあります。

しかし、最近は元のパスワードを取り出すことができない様になってきており、 新たなパスワードを発行せざるを得ない場合がほとんどです。

加えて問題となることに、パスワードを強制的にリセットすると、 過去のデータにアクセスできなくなるシステムが増えてきていることです。

過去のデータが消えるのと同じですから、 どれだけ大変な事なのか、ご理解いただけるのではないでしょうか?

そこで本日は、

『たった2ステップで複雑なパスワードを作る秘訣』

をお教えします。

<<パスワード クラッキングの方法>>

先ずは、どんな方法でパスワードをクラッキング(解析)するのか、 代表的な2つの方法についてご確認ください。

◎ブルートフォース アタック

パスワードで使える文字の組み合わせを順番に試す方法です。 必ず解くことができますが、十分に複雑なパスワードの場合、 非現実的な時間がかかるので安全とされています。

◎辞書攻撃(ディクショナリー アタック)

ブルートフォース アタックでかかる時間を短縮するために、 パスワードとして登録しがちな文字列をあらかじめ用意しておき(辞書と呼びます)、 そこから順番に試す方法です。

この2つの方法を組み合わせてパスワードをクラック(解析)するツールなども、 インターネットで簡単に入手できるのですから怖いものです。

<<良いパスワードとは>>

一般的に良いパスワードとは、

「大文字・小文字」「英数字」「記号」を組み合わせた十分に長い文字列

とされています。

ランダムな文字列が良いともされていますね。

しかし、ランダムな文字列の組み合わせが故にパスワードを紛失すると言うリスクもあります。

また、憶えられないからと付箋紙に書いて貼っておく・・と言うのは笑えません(^^;

※PマークやISMSを取得予定の方で気をつけて欲しいのが、 パスワードはランダムで作る・・と言うようなテンプレートを そのまま使って審査を通してしまうことです。管理工数が跳ね上がりますよ!

<<安全なパスワードの作り方>>

本題の、複雑で安全なパスワードを簡単に作る方法についてです。

結論としては、「元の文字列の作り方」と「変換の仕方」をルール化しておく、です。

具体的に見ていきましょう。

◎元の文字列の作り方

  • 「名前」や「サービス名」など何を使うか
  • どうやってそれらを組み合わせるか

がポイントです。

例を挙げます。 氏名と会社の省略形を次の様に組み合わせる、で考えてみます。

  • 氏/名:yamamoto/satoru
  • 会社の省略形:dh
  • ルール:氏3文字+会社の省略形+名3文字

上記から作られる文字列:yamdhsat

単純なルールですが、辞書からの単語の組み合わせでは出てこないでしょう。

しかし、このパスワードではまだ単純です。 9桁の英字のみですと、最近のパソコンなら数秒で解析できてしまいます。

◎変換の仕方

そこで、より複雑にするために変換のルールを加えてみます。

今回は、 「並べ替え」「記号変換」「数値変換」「大文字・小文字変換」 を組み合わせた例を挙げます。

  • 並べ替えルール:最後の1文字を先頭に持ってくる
  • 記号変換ルール:「a→@」にする、など
  • 数値変換ルール:「s(えす)→5(ご)」「o(おー)→0(ぜろ)」にする、など
  • 大文字・小文字変換ルール:最初の文字を大文字にする

このルールを上記の「元の文字列」に適用すると、 「Ty@mdh5@」です。

十分な複雑さを持っていると言えるのではないでしょうか?

文字列の長さや記号の利用が可能かどうかなど、 システムに合わせてルールを決めるのが良いと思います。

また、ルールの一部の設定をユーザーに任せることで、 管理者のみに依存すること無く作る事が可能です。

 - システム , , , , , , , ,

  関連記事

Googleの検索結果の表示変更でSEO対策に影響する3つのポイント

Google の検索結果の表示変更で SEO 対策に影響する3つのポイント 前回 …

なぜ、Googleに上位表示されてもYahoo!に現れないのか?

クライアントの社長: 「この前うちの会社、SEO 対策したんだよな? Googl …

価格を抑えつつ高品質なウェブサイトを作る方法

前回のポイントをまとめると、 激安ホームページ業者に制作を依頼することで起こる問 …

ウェブサイトでやるべき2つの改ざん対策

2013 年の春頃から ウェブサイトへの不正アクセスや改ざんなど、 非常にたくさ …

YouTubeの自動字幕機能が動かない!?
YouTubeの自動字幕機能が動かない!?

YouTube動画には、 映画などと同じ様に「字幕」を表示する機能があり、 字幕 …

SEO対策を丸投すると何をやってもらえるのか?

「SEO 対策、やっておいてくれない?」 という依頼、結構な頻度で弊社へよくきま …

後悔せずにシステム開発を外注する方法
後悔せずにシステム開発を外注する方法

システム開発を外注すると、 価格が良くわからないから高い気がするし、 時間ばかり …

検索しなくても、検索順位の変化を知る方法

自社製品の評判やその順位の変化などをインターネットで調べる場合、通常は検索エンジ …

自分のYouTube動画の利用状況を見られるアナリティクス機能
自分のYouTube動画の利用状況を見られるアナリティクス機能

YouTube動画をどれだけアップロードしても、 それがどのぐらい見てもらえてい …

一瞬で欲しい結果を手に入れる検索テクニック

IT 技術者に係わらず、Google の検索を使う方は多いと思います。 ですが、 …