特徴とベネフィットの違いで商品を尖らせる
特徴だけでもベネフィットだけでも商品を魅せるには足りません。
AsIs ToBeモデルを利用した特徴からベネフィットへの変換を行い、
商品やサービスを尖らせる方法についてお話ししています。
関連記事
-
はてブの人気エントリーに載る際に重要な3つの数字
はてなブックマークでブックマークされるとき、 ただなんとなくブックマークされる場 …
-
マーケティングとセールスをごっちゃにしていませんか?
中小企業の社長さん、士業・個人事業主の方に関わらず、 マーケティングとセールスを …
-
ソーシャルブックマークの1つ、はてなブックマーク
SEO対策の一つに ソーシャルブックマークを利用する方法がありますが、 利用する …
-
時事ネタのキーワードを使って商品との関連性をアピールする方法
よく聞く社長さんのやらないことの一つに、 テレビも新聞も見ない、というものがあり …
-
Facebookページを使って効率良く顧客情報を手に入れる方法
テレビなどでよく使われている F1 層、M1 層等という言葉、 あなたも聞いたこ …
-
インターネットで使われるメディアとは何か
インターネット上で情報の拡散を考えた場合、 とても大事なのがその拡散を行うための …
-
はてブ スパイラルの先には先がまだある
前回は SEO 効果を強く狙えるはてブ スパイラルの紹介をしましたが、 実はその …
-
「コンテンツマーケティング」って新しいの?
インバウンド マーケティングにとって 大事なコンテンツ マーケティングですが、 …
-
SEO効果が狙えるソーシャルブックマークとは何か?
SEO対策にはとてもたくさんの手法が存在しますが、ソーシャル ブックマークサービ …
-
山本はコンサルタントが嫌い!?
自身がITコンサルタントを名乗るにも関わらず、 山本は大半のコンサルタントが嫌い …